アンカーポイント アンカーポイントに移動する
アンカーポイント

孔子廟(孔廟)

更新しました:2022-12-05

人気:2046

日曜日:08:00 – 17:00
アンカーポイント
桃園孔子廟の創建は1985年に遡ります。東方文化を代表する儒家思想を広め、孔子を祀る場所として、石万全氏、簡麒標氏等地元の有志が発起人となり、孔子廟の建立が図られました。1989年虎頭山に落成したこの孔子廟は台湾最後の官設孔子廟です。一般の孔子廟は位牌のみを祀りますが、桃園孔子廟は孔子立像を祀り、それが最大の特色となっています。
「東方のソクラテス」と呼ばれる孔子は、教育者であり哲学者であり、政治家でもありました。その偉大な学説には「有教無類、孝悌忠信、仁民愛物、崇尚礼楽」等があり、それらを記した六経、論語、大学、中庸は中国文化に多大な影響を及ぼしたばかりか、東北アジアと東南アジアにも伝わり、近代になっては西洋の学者にも重視されています。 
孔子廟では中華建築の美を堪能することができます。廟の主要部分である「大成殿」は、中国古代の宮殿のようで、重なった屋根に精巧な彩色が施され、層を成す斗拱は勢いを感じさせます。金色と紅色の瑠璃瓦の上の鴟鴞(フクロウの別名)の彫刻は、孔子の「有教無類」の精神を表しています。「大成殿」前の「大成門」は目を引く朱色の門扇を持ちますが、それには伝統的な廟のように門神が描かれていません。論語中の「子不語怪力乱神(道理にそむいたこと、理性で説明がつかないようなものについては語らないものだ)」を隠喩しています。門上の108枚の釘は、孔子が尊敬を集め尊重されていたことを表しています。信仰の場である一般の廟とは異なり、孔子廟は「廟学合一」で、祭祀と教育の役割を兼ね備えています。孔子廟内には古式に則って造られた各種礼器、楽器があり、毎年九月二十八日には市政府主催で孔子を祀る祭典が行われ孔学を伝えています。礼生が礼器、楽器を捧げ持ち八佾舞を舞い、参加者が一斉に観礼する様は厳粛で心うたれる荘重な光景です。

周りによい旅行

観光スポット情報

電話 03-3325215
ファックス 03-3337693
営業時間 日曜日:08:00 – 17:00
月曜日:店休
火曜日:08:00 – 17:00
水曜日:08:00 – 17:00
木曜日:08:00 – 17:00
金曜日:08:00 – 17:00
土曜日:08:00 – 17:00
チケット 無料

施設

  • 解説/ブリーフィング
  • トイレ
  • 停車場

旅行のヒント

桃園孔子廟は每年九月二十八日、盛大な祭礼を執り行います。
孔子廟解説ガイドのご予約は、1週間前までに電話で「孔廟忠烈祠聯合管理所(03-3325215)」までご連絡ください。

交通情報

お選びになった出発点に応じて適した交通手段を選択します

駐車場

駐車場あり
Top